発達障害の子供と過ごすちょっとしたコツ.

発達障害の子供の特徴を知れば、子供と接するのがぐんと楽に。

発達障害の子供を注意するとき<言ってはいけないこと>

発達障害のお子さんを注意するとき、

 

言ってはいけないこと。

 

それは、

 

押しつけの言葉

 

その子のプライドを傷つける言葉

 

その子の発達段階において無理なこと

 

まだ理解できないこと

 

これらは言ってはいけない

 

*****

筆者の働く児童施設。

 

発達障害のお子さん(B君、10才)が久しぶりに顔をみせた。

 

そのB君、普段も学校に行ったり行かなかったり。

 

おのずと周りのお友達とも距離感ができて、孤立することもしばしば。

 

そんなとき、B君 お友達に乱暴なことを言っちゃった。

 

ある指導者が

 

「お友達に対する言葉づかいじゃないでしょ!?

気をつけなさい!!」

 

・・・・・

その後、B君は激怒

 

部屋に立てこもり、悪態をついた。

 

はじめ、

指導者がB君になんと言ったのかわからなかった私たち。

 

「あのババア、ふざけるな!!」

 

B君の言葉から

 

(あぁ、B君には無理なことを

言われてしまったんだ・・・)

 

そう理解した。

 

*****

 

発達障害のお子さんに対して、声かけをするとき

 

頭ごなしに注意するのはタブー。

 

理由、訳を具体的にわかりやすく伝えるようにしたい。

 

B君のような事例だと、こんなふうにすれば良いかと。

 

B君はもともと言葉が乱暴なので、そこはひとまず置いておく。

 

「B君、どうしたの?なにか困ったことあった?」

 

B君が友達となにかあったとか、こうなってこうした、

 

と話してくれたら、それに対処する。

 

B君は精神的に幼いところがある。

 

ご両親はふだん忙しくて、なかなか接する機会が少ない。

 

激怒した後は、ずっとそばにいてフォローすることで

 

傷ついたB君のプライドも癒え、機嫌をなおした。

 

もちろん、もっとほかの対処法もあるかと。

 

以上。